配送先の住所を自動で確認

「ECサイトでの注文数が増加して嬉しい反面、住所の番地・号の未入力や、打ち間違えなどの入力ミスも増え、対応が大変なんです…」
「住所の不備は運送業者からの指摘で気づくため、無駄な配送費用が発生してしまうだけでなく、その対応に必要なサポート費用も増加しています」
「お客様の入力情報に誤りがあるとはいえ、配送遅延のクレームとなってしまい、お店としても悪い評価をつけられてしまうことがあります」
ネットショップオーナー

ひとりでも多くの方に確実に商品を届けるためには、上流工程での住所確認が有効です。

DXの推進という視点でも、配送先の「住所」を自動で確認できれば、

目視での確認もれや配送トラブル対応で必要となる無駄な時間も減らせます

ユーザーもオーナーも安心して利用できるECサイトになることで、

ユーザー満足度の向上につながります。

「配送先住所」を自動で確認して、返送のリスクを軽減
ECサイトのDXを推進!

Before

住所確認に時間がかかり、住所に不備があると遅延するイメージ

住所に誤りがあった場合、確認に時間がかかる

無駄な配送コストがかるだけでなく、配送自体も遅れてお客様の満足度が低下してしまう

After

配送先住所の自動で確認するため、手間がかからない

住所の誤りも減るため、配送遅延も減る

WebAPIの活用シーン

入力された住所を自動で確認 ①

  • 自動で確認するため、目視作業の手間が減ります

  • 入力不備として多い「番地」や「号」の記入モレを検出することができます
目視作業せずに住所の不備を検出するイメージ
目視作業せずに、住所の不備を検出

入力された住所を自動で確認 ②

  • 自動で確認するため、確認作業者によるチェック基準の違いも無くなり、確認漏れを削減できます

 

  • ブラックリストをお持ちの場合は、住所表記ゆれを悪用した、”いたずら”や”なりすまし”などの不正注文検知にも活用いただけます
基準を統一し、チェック漏れを防止

ユーザー入力時に入力ミスを自動で確認

  • ECサイトでユーザーが住所を入力した時点で、住所の有効性を確認し、不備の自動検出や補正が可能です
     
  • 過去住所にも対応し、新しい住所へ変換されるため、商品や郵送物の返送リスクも軽減できます
ユーザー入力時に住所の不備を補正できるイメージ
ユーザー入力時に補正することも可能

「配送先住所の自動確認」からECサイトのDX推進を後押し