ちょっとだけ教える…!?地図屋の住所の集め方

#豆知識 #地図 #住所

こんにちは、『INCREMENT P Inside.』です。

今日は、地図屋がどんなデータ整備をしているのかを「ざっくりと」ご紹介します。

住所を知らない友だち、知り合いに年賀状など何かを送るとき、皆さんならどうやって住所をGetしますか?筆者は「住所教えて!」と直接聞いていました。ひと昔前は住所と個人名をセットで記載しているものが一般にありましたが、いまは個人情報保護の観点から、直接聞く以外に住所を取得する方法はなかなか無いと思います。

では、地図屋は住所データをどうやって整備しているのでしょうか?
住所の整備、実はとっても大変なんですが、工夫して頑張っています!

例えば、
・自治体をはじめとした公的な情報
・WEBや紙面において社会流通する情報
・独自ノウハウによる調査
・・・などなど。

詳しくはお伝えできないのですが、地図屋独自の調査とたくさんの苦労から自社の住所データベースを作成し、数千万件という規模の住所データを保有しています。カーナビ等の目的地検索で使用する検索データも、常時見直しています。

こちらの記事でもごく一部をご紹介していますが、日本の住所は非常に複雑です。

地図屋が教える!住所の種類とは?

地図アプリを使えば、行きたいところ、調べたいお店、友人の家に行くことができます。ネットショッッピングを利用するときも、住所を入力すれば商品が届く。便利な世の中ですが、ひっそりと支えているのが、地図屋のお仕事なのです。

時には、行きたい場所の住所がない!ということがあるかもしれません。
そんなときはMapFanの地図サイトにて、その場所の地図を表示して、
地図上で右クリック ⇒「地図の変化を投稿」
から情報を提供していただくことで反映できます!

「私が投稿したおかげであなたの家が地図で見れるようになったんだよ!」と自慢できるチャンスです。ぜひご活用ください(^^)

こうして整備している地図屋の住所は、カーナビや地図サイトで利用されている他、法人様向けに展開している住所クレンジングサービスにも活用しています。こちらは、住所の表記ゆれの補正(一丁目一番地一号 ⇒ 1丁目1-1など)や、統廃合前の古い住所を最新の住所に変換するサービスとなっています。もしかしたら、このnoteをお読みの皆さんが知っている住所の中にも、実はひと昔前の住所が混じっているかもしれません…。住所クレンジングのデモで遊んでみたい方はこちらからお試しください。

 

今回は住所データの整備を中心にお送りしましたが、他のトピックも続々と登場予定です。また見に来てくださいね。それでは!

~お問い合わせはこちらから。~